冷し餅 始めました!
2021.07.18
こんにちは。
Twitter、Instagramの手軽さに負けて、ブログの更新が疎かになってしまっております。
SNSをされていない皆様、申し訳ございません・・・反省です(´·ω·`)
こちらのブログには、根強いファンの方がいらっしゃるに違いない、と思いますので、新しいニュースがあったタイミングでは、しっかり更新していきたいと思います。
というわけで、7月のニュースは「冷し餅」です。
通常のお餅は、冷やすとすぐに硬くなってしまいますが、そうならいよう、餅部の精鋭たちが研究に研究を重ね、今回新発売となりました!
お味は、冷凍もちのラインナップと同じく6種類。
あんこ、ごま、みたらし(各350円) くるみ、ずんだ、よもぎ(各450円)です。
こちらを店頭でお買上頂きますと、入り口の屋台にてプラス200円でonソフトクリームにできます。
食堂では、今「ずんだ餅ソフト」がお休みですので、そちらのファンの方には、「冷しずんだ餅+ソフトクリーム」がオススメです。
こちら1番人気となるだろう、と、チーム総務では予想しています(笑)
またレストハウスでは、 佐々長醸造様のお醤油を使い添加物が一切入っていないみたらし餡作っておりますが、「冷しみたらし餅+ソフトクリーム」は、某道の駅で人気の醤油ソフトクリームのようで、これたまた美味しいです。
先日Twitterには、「冷しくるみ餅+ソフトクリーム」のツイートをして下さったお客様もいらっしゃいました。
(どら焼大じん様、ありがとうございました!)
6種類それぞれが、ソフトクリームと一緒になると、また違った味で楽しませてくれるので、展勝地もちの新しい食べ方だなぁ、と思っています。
梅雨が明けた途端に、いきなり猛暑がやってきた岩手県北上市。
急激な温度変化に身体がついていかず、食欲が落ちてしまったという方も、お餅は炭水化物なのでエネルギーの補給にもなりますので、ぜひ召し上がってみて下さい!
※数に限りがございますので、売切れの際はご容赦ください。
よもぎ大福も始まりました
2021.06.01
こんにちは。
新緑が眩しい、北上展勝地です。
お待たせをしておりました「よもぎ大福」ですが、5/29(土)より販売開始となりました!
大変お待たせをしてしまい、申し訳ありませんでした。
今年の大福は、黒蜜ときな粉が付いています(別添)
Twitterでお馴染みの、ショボい画像ですみません・・・(笑)
まずはそのままお召上り頂き、その後に黒蜜・きな粉をかけて味変をする、という楽しみ方ができるかと思います。
よもぎには、利尿作用や造血作用、便秘の解消や貧血予防等、たくさんの効果があるそうです。
古来から薬草として利用されており、ハーブの女王とも呼ばれるよもぎ。
旬のこの時期に、ぜひ召し上がってみて下さいね!
よもぎ大福の他にも、「よもぎ銭餅」「カップもち よもぎ」も絶賛販売中です。
先日より、お餅は店内販売となっております。
お餅の品質を保持し、お客様へ安全に提供させて頂くためです。
今までの屋台からはちょ~っと遠くなってしまいご足労をお掛けしますが、何卒ご理解の程宜しくお願い致します(*- -)(*_ _)
お待たせしました、よもぎ餅です!
2021.05.23
こんにちは。
最近はTwitterやInstagramでの情報発信が中心になってしまい、ブログ更新が遅くなってしまいました。
楽しみにして下さっている方、申し訳ございません・・・<(_ _)>
北上展勝地は、日々緑が眩しくなっています。今年は、軒先にツバメが来ています。
巣が完成するまでにはもうちょっと時間がかかりそうですが、日々の楽しみができて嬉しいです。
お待たせいたしました!
今シーズンのよもぎ餅、販売開始です。
よもぎ餅(6切)の上に弊社自慢のあんこをかけた「カップ餅(よもぎ)」は、400円。
よもぎの風味をタップリ楽しんで頂ける「銭餅(よもぎ)」は、160円。
店頭屋台にて販売しております。
ファンの多い「よもぎ大福」ですが、こちらの販売は、もう少しお待ちください。
今週末には販売開始できそうですので、開始しましたらまた、画像と共にブログやSNSにアップしたと思います。
本当にお待たせをしてしまい申し訳ございませんが、どうぞ宜しくお願い致します(*- -)(*_ _)
レストハウスの今後の予定です。
2021.03.23
こんにちは。
先日また東北地方で大きな地震がありました。皆様被害はありませんでしたか?
緊急地震速報の音がすると、どうしてもあの日の事を思い出してしまいます。
「天災は忘れたころにやってくる」と言います。
10年の節目の年でもありますから、今一度「その時」への備えを物理的にも心理的にもしておかないとなぁ、と思いました。
さて本日は、今後のレストハウスの営業予定についてお知らせ致します。
3月29日(月) 定休日
30日(火) 臨時休業
31日(水) 臨時休業 となります。
4月は、
4月5日(月) 定休日
12日(月) 定休日
以後さくらまつり期間中はお休みなしとなります。
通常メニューのお弁当(手作り弁当や五穀カレー、とんかつ弁当など)の配達は、4/1~5/7までお休みです。
冷凍もちの発送は、4/1~5/10までお休みです。
レストランの営業、お餅の行商・市内配達は、4/13~5/7までお休みです。
営業時間は、10:00~17:00です。
夜桜のライトアップがあっても17:00閉店となりますので、宜しくお願い致します。
今年のさくらまつりは、屋台出店がありません。
それだけでなく、観光馬車のよしきり号の運行や、渡し船等の運行もお休みです。
詳しくは、北上観光コンベンション協会のHPをご覧下さい。
「花より団子」の「団子」を楽しみにされていた方には、残念な思いをさせてしまう事と思います。
「コロナ感染症を出さない」という事が最優先事項ですので、どうぞご理解下さいますようお願い申し上げます。
今年の展勝地の開花予想は、4/12。
Twitterでは、日々の桜の様子などを呟いております。
Instagramからも、新商品の情報などを発信しております。
時々インスタ班、ついった班との掛け合いも見られますので(笑)、ぜひ両方ともフォローしてみて下さいね!
2021年北上展勝地さくらまつり
2021.03.09
こんにちは。
今日は、雲一つない空が広がっていて、とても気持ちの良い朝でした。
でも午前中は、ちょっと気温が低めだった気がします。
朝晩と日中の温度差が大きい時期ですので、体調崩す事のないよう、お過ごし下さいね!
さて本日は、今年のさくらまつりについて、少しお知らせしようかと思います。
先日岩手日報さんの記事にもなったように、今年はさくらまつりが開催される事になりました。
新型コロナウイルス感染症の流行で、今までの日常が一変しました。
さくらまつりも、例年通りの形で行う、という訳にはいきません。
例年通りのまつりと同じにはできない、でも「どうしたら来て下さるお客様に楽しんで頂けるのか」を、レストハウスでもたくさん考えました。
考えた結果、今年は食堂をお休みにしてテイクアウトできる美味しいものをご準備して対応させて頂く事とします。
来年は、広いお座敷で桜並木と北上川を眺めながら、たくさんのお客様にお食事をして頂けると思いますので、今年はどうぞご理解下さいますよう、お願い申し上げます。
レストハウス以外でも、テイクアウトでお楽しみ頂ける「美味しいもの」を揃えた業者さんが、 例年に比べると規模は小さくなってしまいますが、出店予定です。
もちろん、杵臼でついた「つきたて餅」の販売や、「この時期にこんなにシャキシャキのりんごがあるの?( ゚д゚)」と皆様が驚かれ、全国からのご注文を頂いている「雪っ子りんご」の販売もございます。
今年の展勝地の桜の開花予想は4/12頃のようです。
安全な癒しの場所として皆様をお迎えできるよう最善を尽くしますので、展勝地の桜達をどうぞ楽しみにお待ちください!!
その桜の時期に併せて、北上市立博物館では「麻宮騎亜原画展 雪月花(せつげつか)35」が開催されます。
麻宮騎亜先生は、北上市がご出身!ご実家も、展勝地のお近くだと聞いております。
こちらの詳細は、北上市立博物館から情報が発信されると思いますので、どうぞお楽しみに!
「コロナ感染のリスクがあるからやらない。」ではなく、「コロナ感染のリスクがあるので、これならできる。こうすればできる。」
これからも、展勝地レストハウスは、後者の姿勢でありたいと思っています。