ブログ

ブログ

展勝地レストハウス 公式 インスタグラム 随時更新中

令和4年4月11日㈪ 展勝地オンラインさくらまつり

2022.4.11

令和4年4月9日㈯展勝地オンラインさくらまつり

2022.4.11

旧暦で祝う 民俗村のひな祭【終了しました】

2022.3.9

【終了しました】

旧暦の3月3日に当たる3月21日(月)から4月10日(日)まで、みちのく民俗村にて『旧暦で祝う 民俗村のひな祭』開催いたします。

市民から寄贈されたひな壇飾りを各古民家に展示する他、期間中の3月27日(日)、4月3日(日)にはワークショップ等、さまざまなイベントも開催いたします。


詳しくは、みちのく民俗村ホームページをご覧ください。

【中止となりました】旧暦で迎える民俗村のお正月

2022.1.14

1月29日から2月13日までの期間に開催予定でした「旧暦で迎える民俗村のお正月」につきまして、新型コロナウイルス感染拡大を鑑み、中止することとなりました。

状況をご賢察のうえ、ご理解を賜りますようお願いいたします。

 

【日時】
 令和4年1月29日(土) 、30日(日)、31日(月)、2月1日(火)、5日(土)、6日(日)

 時間についてはこちらのチラシをご確認ください。
 

【場所】
 みちのく民俗村 

【料金】
 こちらのチラシをご確認ください。

【申込み・お問合せ先】
 みちのく民俗村管理事務所
っっっっっs 電話:0197-72-5067 まで

 

各催しの詳細については、以下のチラシをご覧ください。

さをり織り マフラーを織ろう(終了しました)

2022.1.6

キャンバスに絵を描くように織り機でいろいろな色の糸を使って自分の思いを織り込んでいきます
あなただけのオリジナル作品制作をお手伝いします。
(今回はたて糸は織り機にかけてあります)

【日時】
 令和4年1月23日(日) 午前9時30分〜午後3時

【場所】
 展勝地茶屋

定員】
 8名(高校生以上)
 ※要予約

 

【料金】
 3,500円(昼食代を含む)

 

【持ち物】
 ハサミ、メジャー

【申込み・お問合せ先】
 みちのく民俗村へ
 電話:0197-72-5067
 FAX:0197-72-5067
 Mail:info@michinoku-fv.net

 

詳しくはこちらのチラシをご覧ください

最近の記事

過去の記事

みちのく民俗村 -Michinoku Folkrore Village- [公式ホームページ] 北上市立博物館 立花地区交流センター

トップへ戻る